みなさま、こんにちは。
11月18日(金)
11月イベント~紙芝居~を開催致しました。
老健わたぼうしでは
毎月、季節に合わせたイベントを開催しています。
見て・聞いて・楽しんでいただけたらと
読み方の練習をしたり
見た目を考え準備をしてきました。
手作りの紙芝居の台が完成☆
お話の中に歌やしりとりがあり、
「なんだったかなぁ」「そうじゃそうじゃ」
と賑やかに過ごされていました。
イベント最後にはお話の中にでてきた
みかんを食べながら
「昔を思い出したわぁ」「よかったわぁ」と
談笑されていました。
今後も皆様に楽しんでいただけるような
イベントを企画していきたいと思います。
みなさま、こんにちは。
11月12日に
お誕生日会をいたしました。
老健わたぼうしでは
毎月お誕生日会を開いて
お祝いしています。
11月の誕生日会は
誕生日の歌を唄って
お誕生日ケーキを食べて
カラオケをして過ごしました。
「美味しいわぁ」と笑顔で
ケーキを堪能されていました。
ここでケーキを!
載せたい所ですが
写真を撮り損ねてしまったのです。
次回をお楽しみに☆
みなさま、はじめまして。
このたび
「介護療養型老人保健施設わたぼうしのブログ」を
始めることになりました!
老健わたぼうしでの出来事やお知らせなど
お伝えしていきたいと思っています!
どうぞ、よろしくお願いいたします(^▽^)
では、さっそく。
じゃじゃーん!
11月の壁紙は秋の紅葉とお芋掘りです。
壁一面、秋を感じさせてくれています。
老健わたぼうしでは
毎月季節に合わせたイラスト・飾りetcを
製作し談話室に飾っています☆
来月は何にしようかな-と
考えております。お楽しみに☆
みなさま、ごぶさたしております。総務課の小林です。
早いもので、今年も半分が過ぎました。
そして、明後日からは7月になります。
3階談話室には早くも、七夕のイラストが描かれています。
七夕と言えば、願いごと。
毎年7月7日の夜に願いごとを書いた短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。
みなさんも子供のころ、たくさんの短冊をつるしてお願いごとをしたのではないでしょうか?
私も、7月には大きなできごとが待ち構えていますので、無事乗り切れるようお祈りしたいと思います。
こんにちは。総務課の小林めぐみです。
なかなかアップできず、これが今年最初の投稿になってしまいました...(-_-;)
現在当院本館3、4階フロアは介護療養型老人保健施設への転換のため改修工事をおこなっております。
3階フロア、4階東側は工事が終了し、只今第4期の4階西側部分を改修中です。
4月1日オープンに向けて、着々と準備が進んでおります。
さて、3階談話室のガラス窓には、スタッフがその月にちなんだイラストを書いております。
今月はおひなさまです。お寄りの際はぜひチェックしてみてください!
みなさん、こんにちは。総務課の小林です。
今年も残すところ、あと10日となりました。私にとってこの1年は、仕事と育児の両立ということでドタバタした1年となりました。ただ、少しずつこの生活にも慣れてきたように感じます。みなさんにとっては、どんな1年だったでしょうか?
12月20日(土)、勝山病院地域交流委員会主催のクリスマス会を開催しました。
今年はゲストに「どうぶつの森アンサンブル」の皆様をお招きし、吹奏楽を披露していただきました。
クリスマスソングとしておなじみの“ジングルベル”や、今年一大ブームを巻き起こした「アナと雪の女王」の主題歌“レットイットゴー”の演奏の際には、歌まで披露していただき、鳥肌が立つほどの素晴らしい演奏でした。
短い時間でしたが、皆さんの演奏は会場にいた方々の心に響き渡ったと思います。
お忙しい中、遠いところからお越しいただき本当にありがとうございました。
みなさんこんにちは。総務課の小林です。
10月25日(土)、勝山文化センターにおいて「第14回笑顔がすてき健康かつやま21大会」が開催されました。
はじめに体脂肪、脳年齢などの健康チェックや具だくさん味噌汁の試食があり、13:40からは当院の竹内院長による「睡眠時無呼吸症候群」についての講演が行われました。
当日は天候にも恵まれ、大勢の方が来場し、みなさん熱心に聞いておられました。